SOLD OUT
日本産の黒柿を使用した額縁です。
「てりむくり」とは、日本の建築様式のひとつです。
「てり(照り)」は反る、「むくり(起くり)」は起こるという意味で、
二つの相反する曲線をひとつなぎにした
日本独自のかたちとして、
神社の屋根などにみられる様式です。
それぞれの違うかたちが一つにつながることで、
美しい新たなかたちが生まれる。
そんな日本文化の特性が「てりむくり」に表現されています。
額縁「てりむくり」は、「てり」と「むくり」二つのかたちをひとつなぎに表したフレームです。
材料に使用している黒柿とは、樹齢数百年にもなった柿の木の中身が、黒檀のように硬く黒くなったもののことを言います。
稀少な銘木の品格ある佇まいをぜひお楽しみください。
専用の箱にお入れいたしますので、ギフトにも最適です。
樹種:黒柿(国産)
塗装:ウレタンオイル
本体サイズ:234×172×25(mm)
付属品:額縁立て、アクリル板
*A5サイズまでの写真・ポストカード等を入れることができます。
*黒柿は木材の特色上、割れやヒビが入っていることがありますが、素材が持つ雰囲気として楽しんでいただけましたら幸いです。
*縦・横 両方向でお使いいただけます。
*壁掛けのほか、付属品の額縁立てを使用し卓上でも使用できます。
*専用の箱にお入れしてお届けいたします。
-ATTENTION-
商品について
・木の色味や木目等により多少の個体差があります。
発送について
・宅急便(ヤマト運輸)での発送となります。
・発送後の追跡番号をお知らせいたします。
・配送中の事故や紛失等の責任は負いかねますのでご了承ください。